【景品表示法に基づく表示】本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
※本コンテンツは、2021年4月7日に公開されたもので、に一部内容を更新しました。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の価格や商品の詳細等については、各サービス公式サイトよりご確認ください。

【年長】Z会幼児コースのお試し教材の感想~無料資料請求

Z会 幼児 口コミ 口コミ・レビュー

Z会幼児コースのお試しワークを、4月から年長になる娘に実際にやらせてみました。ドリル形式のワークの他、親子で取り組む「ペアゼット」という体験教材もしっかり試してみました。

Z会幼児コースお試し教材をやってみた感想

お試し教材の同封物

Z会 幼児 口コミ
お試し教材同封物
  • かんがえるちからワーク
  • ぺあぜっと
  • ぺあぜっとi

書き込み式ワークの「かんがえるちからワーク」と、体験式教材の「ぺあぜっと」が入っていました。

他には、Z会についての案内冊子などが同封されていました。

お試し教材のワークの内容

Z会 幼児 口コミ

まずは「かんがえるちからワーク」を試してみました。

通常は1ヶ月分48ページのワークですが、お試しは8ページ分です。「表現」「自然」「かず」「ことば」などバランス良く試せる内容になっていました。

Z会 幼児 口コミ

1つ目は「表現」。王子様がお城に行く道を自由に書く問題です。うちでは、年中の一年間はこどもちゃれんじを受講していました。ですが、こういった自由な課題は出てきませんでした。

反射的に(?)、答えを出すワークが多く、想像力を養うことを目的としたこのワークは新鮮でした。

Z会 幼児 口コミ

つぎの「ことば」の問題では対義語を、選ぶワークになっていました。このあたりは、こどもちゃれんじに限らず、幼児系ワークなら押さえている内容かなと思います。

Z会 幼児 口コミ

「生活」の課題は、食材への興味がテーマです。おままごと程度でも触れていれば身につく内容です。

「形」の長さ比べは、イラストの背景のマス目を参考に答えを出します。娘はなぜか、パット見の直感で答えようとしていたので、一緒にマス目を数えながら考えてみました。

同じ方向に並んでいる上のストローはわかりやすいけど、向きがバラバラの鉛筆は戸惑ってしまったようです。

Z会 幼児 口コミ

「数」では、花の数をかぞえて、数字を書きます。こどもちゃれんじでは、数字は基本的に「シール貼り」で自分で数字を書きません。

慣れない数字書きに苦労していました。特に8。

「ことば」では、似た字形の文字が出てきました。読みは完璧に理解しています。ただ、「り」と「い」のかき分けが苦手。お習字ならっているのですが・・・。ガンバレー!

Z会 幼児 口コミ

ワークの最後には一年間のカリキュラムが紹介されていました。

「ことば」「数」などのテーマごとのカリキュラムとは別に、入学準備プログラムも同時に進行していて、就学前の準備が整うようになっています。

続いて、親子で取り組む「ぺあぜっと」も試してみました。

Z会 幼児 口コミ

今回のテーマは「ひかり」。暗い部屋に懐中電灯をもって入って「ひかるたから」を探す体験です。「ひかるたから」というのはCDやDVDなどのヒカリモノです。

実際に懐中電灯を100円均一で仕入れてきて、実践しました。余っていたDVDを懐中電灯で探す遊びをしたあとに、懐中電灯を当てて、壁に虹をつくる遊びをしました。

Z会 幼児 口コミ

娘も大喜びで、私も久々に楽しい気分。

ぺあぜっとは、親子でやらないといけないから面倒ではあるものの、親子でやるから意味がある教材です。遊びを通して、将来の学びにつながる原体験をすることが目的。この経験が将来の光の屈折率とかの理科の学習につながるんですよね、きっと。

プリント課題だけ取り組ませて、伸び悩まないように、体験学習を重視するZ会の教育方針は、かなり好みだなと私は思いました。

Z会 幼児 口コミ

ぺあぜっとは「体験」するものばかりではありません。親子で対話しながらシール貼りをするだけの課題もありました。テーマに関連したものなので、ただの遊びのシール貼りではありません。

準備に手間のかかるものばかりではないので、案外サクサクすすみます。

Z会 幼児 口コミ

保護者向けの解説は、とても勉強になるので、ぺあぜっと取り組み前に読んでおくほうがよさそうです。今回のテーマだと「光の働きを意識する」という解説があります。

自ら発光するものと、光で照らされて見えるもの。これは、宇宙の恒星と惑星の学びにつながる種です。この解説を読まずに取り組んでしまったので、我が家では虹をつくる遊びに進んでしまいました。

深いです。

実際にやってみた子どもの様子

ワーク簡単だったー!

ワークは難しい部分もなく、サクサク取り組めました。本人もいつもの、しまじろうとは違うワークにやりごたえを感じたようです。

懐中電灯の宝探し楽しい~!!

かんがえるちからワーク以上に、ぺあぜっとでの取り組みを気に入ってくれました。おもちゃはそれなりに買い与えているのですが、おもちゃよりも懐中電灯で遊ぶ日が続きました。

親目線での感想

書き込み式のワーク自体は、可もなく不可もなく。受講中のこどもちゃれんじより良いとも悪いとも思いません。

ただ、年少の時に受講したポピーも、年中のこどもちゃれんじも、出題傾向はパターン化してきます。こどもちゃれんじのワークも1年取り組むと似たような問題が続き、慣れで回答しているようにみえます。かんがえるちからワークを取り組んでみて出題傾向が微妙に違うことに魅力を感じました。

学ぶ内容は他社も同じですが・・・
教材を乗り換えると
違う視点での気付きが得られそうだなと思いました。

「ぺあぜっと」は思っていたほど面倒ではありませんでした。お試しでは5つの課題でしたが、実物は24ページあるとのこと。もしかすると、1ヶ月分だと面倒を感じるかもしれません。

実際にテーマ「ひかり」を体験学習してみて、すごく楽しそうに取り組んでいる娘の姿が印象的でした。

紙のワークも好きな子ですが、紙のワークは娘の中にある学んだことをアウトプットする場です。ぺあぜっとのように体験してインプットをすることが幼児期には大切。その教育方針に親目線では共感しました。

親向けの「ぺあぜっとi」を読み込んでから取り組むと、面倒な気持ちが割と軽減されると思います。

お試し後の勧誘はどのくらいある?

Z会からの電話勧誘は一度もありませんでした。

そのかわり、はがきでの勧誘はかなり続きます。入会をすすめるDMです。DMといっても、ハガキなので、処分に困る大量の書類が送りつけられるわけでもないので、問題はありませんでした。

年長4月号からの入会を決めました

いろいろ考えた結果。娘にZ会を受講するか、本人に聞いてみました。

やりた~い!!

即答でした。

ということで、年長コース1年間の受講が確定しました。

口コミ・レビュー
あざみ

中学受験率50%以上の学区で子育て中です。
いまは、私立保育園に通わせています。
子育てに評判の良いエリアに引っ越したら、予想を大幅にこえる教育熱心な学区でした。同じ保育園に通っているママたちもお受験に積極的です。

とはいえ、我が家は共働き。
できれば家庭学習で中学受験対策をしたい。

そこで
中学受験を考えてZ会幼児コースはじめました。
その記録をブログにつづっています。

あざみをフォローする
あざみをフォローする

※本コンテンツは個人の体験や感想をもとに独自に制作しています。
※メーカー等から商品・サービスの無償提供を受ける場合や、広告出稿をいただく場合がありますが、メーカー等はコンテンツの表現やレビュー内容には関与していません。

コメント

  1. […] お試し教材のときに手配した懐中電灯でキレイな柄が壁にうつるかと試しましたが、イマイチに終わりました。 […]

タイトルとURLをコピーしました