【景品表示法に基づく表示】本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
※本コンテンツは、2021年4月16日に公開されたもので、に一部内容を更新しました。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の価格や商品の詳細等については、各サービス公式サイトよりご確認ください。

Z会幼児コースの年間カリキュラム

Z会幼児コースについて

Z会幼児・年長コースの目標(レベル)

Z会幼児コース年長の目標です。

  • テーマ学習で小学校への学習につながる興味や考える姿勢を育てる
  • 国語や算数につながる体験学習に挑戦する
  • 総合的な学習につながる「食育」に取り組む
  • 文字やことばに多くふれ「はなす」「かく」「きく」「よむ」力の土台をつくる
  • 時計の理解を深める
  • 足し算・引き算の基礎を身につける

Z会幼児コースは、「体験学習」に重きをおいています。小学校以降の学びにつながる、抽象度の高い実体験を積み重ねていきます。

小学生になってから「教科」という形で学びの整理整頓をしてゆきます。小学生になるまでに、整理整頓をするための元になる「経験」により多く挑戦できるようにカリキュラムが構成されています。

「上手に取り組む」のではなく「楽しく取り組む」ことが大切と、保護者向けの解説に書いてありました。

Z会幼児・年長コースの内容(教材の種類)

  • ぺあぜっと
  • ぺあぜっとシート
  • かんがえるちからワーク
  • ぺあぜっとi
  • かんがえるちからワークデジタルプラス
  • きいてわくわくえいごパーク

毎月届く教材と、不定期で届く教材があります。

「かんがえるちからワークデジタルプラス」と「きいてわくわくえいごパーク」は、スマホやタブレットで取り組むデジタル教材です。一年を通して利用でき、年に数回内容が更新されます。

Z会幼児・年長コースの年間スケジュール(カリキュラム)

ぺあぜっと

ぺあぜっとは、毎月10種類程度の体験学習をする教材です。親子で週末に取り組むことを想定して作られています。

内容は大きく「テーマ別体験」と「ことば・かず・形」「食育」に分かれています。

「テーマ別体験」は月ごとのテーマを五感を使って体験するカリキュラムになっています。「ことば・かず・かたち」は国語や算数につながる体験学習です。

「食育」は季節にあったお料理の体験をしていきます。

テーマ別体験
ことば・数・形・食育
  • 4月号 ことば:すきなものをはなす/かず:じかんを知らせる/食育:たけのこのきんぴら
  • 5月号 ことば:かえうたをつくろう/かず:つよいはしらをつくろう/食育:肉の甘酢煮
  • 6月号 ことば:どきどきれんそうゲーム/かず:ぴたっとファイブ!/食育:ちぎりパン
  • 7月号 ことば:へんしんできたら/かず:まるまるゲーム/食育:さやいんげんの胡麻和え
  • 8月号 ことば:たからものをさがせ!/かたち:ますとりゲーム/食育:蒸し野菜
  • 9月号 ことば:かぞえかたあつめ/かず:さいころゲーム/食育:ベーコンドッグ
  • 10月号 ことば:どこにいくのかな/かたち:かたちあてゲーム/食育:おにぎり
  • 11月号 ことば:こたえてビンゴ/かず:かずあてじゃんけん/食育:カップケーキ
  • 12月号 ことば:はっぴょう!ことしのナンバーワン/かたち:できるかたちを考えよう/食育:ミネストローネ
  • 1月号 じかん:とけいで あそぼう/3ぷん たつと こう なるよ!/なんぷん かかるかな/食育:お雑煮
  • 2月号 食育:魚の煮付け
  • 3月号 食育:ちらし寿司

かんがえるちからワーク

小学校入学後に、授業にスムーズに参加できるように学力の基礎を身につける内容になっています。ほかには、プログラミング的思考を養う問題や、自然・生活などの分野もカバーしています。

総ページ数は48ページです。1日2ページずつ取り組むと24日間で終わります。

毎月2題は「入学準備プログラム」として、入学に向けた学習ページも用意されています。

入学準備プログラム
  • 4月号 数の合成・分解/促音を理解する
  • 5月号 数の合成・分解/拗音を理解する
  • 6月号 数の合成・分解/長音の使い方を知る
  • 7月号 数の合成・分解/助詞の使い方を知る
  • 8月号 数の合成・分解/助詞の使い方を知る
  • 9月号 数の合成・分解/助詞の使い方をしる
  • 10月号 たし算の基礎/助詞の使い方を知る/長音の使い方を知る/論理的判断力を養う
  • 11月号 たし算の基礎/長音の使い方を知る/助詞の使い方を知る/形態認知力を養う
  • 12月号 引き算の基礎/助詞の使い方を知る/長音の使い方を知る/助詞と長音の確認/連想力を養う
  • 1月号 数の概念を身につける/図形認知力を養う/濁音・半濁音を理解する/文の構成にふれる/洞察力を養う
  • 2月号 たし算の基礎/空間認知力を養う/拗音を理解する/促音を理解する/規則性を推理する
  • 3月号 ひき算の基礎/図形認知力を養う/読解力を養う/条件推理力を養う

かんがえるちからワークデジタルプラス

デジタルワークが年に5回配信されます。かんがえるちからワークとあわせて取り組むことで、考える力を多角的に養うことができます。

かんがえるちからワーク デジタルプラス
  • 4月号 よく みる・きく ちから(正しく捉える力)
  • 6月号  いろいろ ためすちから(試行錯誤する力)
  • 8月号 すいりするちから(推理する力)
  • 12月号 きちんとかんがえるちから(論理的判断力)
  • 3月号 (総まとめ)

きいてわくわくえいごパーク

オプション料金不要の英語学習のサービスです。英検Jrオンラインの学習コンテンツを一部編集して利用できるようになっています。ゲーム感覚で英語に触れることできるので、英語学習のスタートにぴったりです。

きいてわくわくえいごパーク
  • 4/1~6/30 家の中
  • 7/1~9/30 天気と気持ち
  • 10/1~1/4 数
  • 1/5~3/31 文房具

特別教材の内容

毎月の教材とは別に、不定期に届く教材です。

きいてわくわくえいごパーク

Z会幼児コースについて
あざみ

中学受験率50%以上の学区で子育て中です。
いまは、私立保育園に通わせています。
子育てに評判の良いエリアに引っ越したら、予想を大幅にこえる教育熱心な学区でした。同じ保育園に通っているママたちもお受験に積極的です。

とはいえ、我が家は共働き。
できれば家庭学習で中学受験対策をしたい。

そこで
中学受験を考えてZ会幼児コースはじめました。
その記録をブログにつづっています。

あざみをフォローする
あざみをフォローする

※本コンテンツは個人の体験や感想をもとに独自に制作しています。
※メーカー等から商品・サービスの無償提供を受ける場合や、広告出稿をいただく場合がありますが、メーカー等はコンテンツの表現やレビュー内容には関与していません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました