【景品表示法に基づく表示】本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
※本コンテンツは、2021年12月2日に公開されたもので、に一部内容を更新しました。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の価格や商品の詳細等については、各サービス公式サイトよりご確認ください。

Z会幼児コース年長12月号をやってみた感想・口コミレビュー【2021年度】

口コミ・レビュー

Z会幼児コース年長12月号の内容

12月号は11月28日に届きました。 今月の内容はこちらです。

  • ぺあぜっと
  • ぺあぜっとi
  • かんがえるちからワーク
  • ぺあぜっとシート
  • ミニちきゅうぎ

今月は、特別教材の「ミニちきゅうぎ」が入っていました。ビニール製のビーチボールのような地球儀です。

他には、デジタル教材が更新の月でした。

ぺあぜっと

今月号の「ぺあぜっと」の内容はこちらです。

  • 今月の学習テーマ「せかい」
    1. にほんの どこに いるのかな
    2. あなたが すんでいる ちきゅう
    3. せかいじゅうから こんにちは
    4. こっきを つくろう
    5. からだの おとくらべ
    6. せかいの くだもの あつまれ!
    7. ワールドフルーツパフェ
  • ことば・かず・りょうり
    1. ことば はっぴょう! ことしの ナンバーワン
    2. かたち できる かたちを かんがえよう
    3. りょうり ミネストローネ

今月のテーマは「せかい」です。

最初は自分の住んでいる地域から、日本、世界へと広がっていく内容です。おもしろいのが、世界へと広げる時に地球として見せてくれているところです。

世界地図という見方ではなくて、地球が球体という見せ方が面白いなと感じました。

保護者向け冊子の特集は「小学校での学習に向けて大事にしたいこと」。学習指導要領をもとに、学校で学ぶ3つの柱と、その基となる家庭学習について書いてありました。

幼児期には体験こそが重要で、先取り学習はおすすめしない。その理由が、わかりやすく解説してありました。

Z会の幼児コースが、あと伸び学習として作られている本質のようなものを知ることができました。

今月のぺあぜっとシートのおすすめは「こっきをつくろう」でした。

オリンピックイヤーの今年は、園でも国旗を作る制作をしていたので、「一緒だね~」と言いながら、ぺあぜっとに取り組みました。

ミニ地球儀

特別教材のミニちきゅうぎです。空気をいれてふくらませるタイプなので、ぺちゃんこで届きました。

空気をいれてみるとこんな感じです。

大きすぎず、小さすぎず・・・手頃なサイズ感です。おもしろいのが海の部分が透明になっているところです。〇〇の国の裏側を透かしてみることができちゃいます。

地球の裏側は、昼夜が逆転しているという話をした時に、懐中電灯が透明だから光を通してしまうのは、いまいちでしたけど(^_^;)

ぺあぜっとでも、地球儀をつかう体験が用意されていて、とっても楽しかったです。

かんがえるちからワーク

毎月届く、書き込み式のワークです。
領域別のワークの内容一覧です。

  • ことば ひらがなを書く/かたかなを書く/読解力を養う
  •  順序数(○番め)の認知/計数力を養う/空間認知力を養う/時計を読む力を養う
  •  空間認知力を養う/形態認知力を養う/図形認知力を養う
  • 論理 論理的判断力を養う/洞察力を養う/場面の前後関係の推理/プログラミング的思考
  • 自然 科学に興味をもつ/科学に興味をもつ/植物に興味をもつ/季節の特徴を理解する
  • 生活 生活力を身につける/地域に興味をもつ/調理に興味をもつ
  • 表現 想像力を養う/描画表現力を養う
  • 入学準備
    【算数】引き算の基礎
    【国語】助詞の使い方を知る/長音の使い方を知る/助詞と長音の確認
    【思考力】連想力を養う

今月も全部で47課題あります。うち3課題は11月号の復讐問題、7課題は入学準備問題になっています。

今月のピックアップ問題は、「よごれたカード」というタイトルのことばの問題でした。謎解きゲームみたいでおもしろい出題です。

他にはこんな問題も出てきました。

水とお湯という、「自然」がテーマの出題がありました。沸騰すると湯気が出たり冷凍庫で氷になることは、生活の中で知識として身についていました。

お湯から湯気が出ると、鍋のお湯はどうなるか。改めて問われないと、疑問にも思わなかったようです。お湯が湯気になるからお湯の量が減っていることを教えてあげると、「へー」と感心していました。

毎月ある絵を描く課題。本当に苦手で嫌がるのですが、今回の食べてみたいケーキはすらすらと描けていました。

いちごのショートケーキだそうです。

重さをはかる問題は、ふたつとも間違えて回答していました。大人だと当たり前に思うことも、子供には不思議なのだなと気付かされました。

キッチンばかりで、立ったレゴ人形と、座ったレゴ人形をはかる実演をしてみました。ジュースをうつしかえた重さも実際にコップ二個を使って実験。下手に解説するよりも試したほうがわかりやすかったです。

入学準備のページは、これまでのワークに比べるとドリル色の強い内容になっています。ワークよりも単調な印象です。

長文も出てくるので、パット見のお勉強感は強いですが、これまでの知識を確認するような内容がメインです。

個人的には、ワーク部分のほうが多めのほうが気づきも多くていいかなと思いました。

Z会幼児コース年長12月号の感想

テーマ「せかい」では最後は色んな国の言語や文化の違いなどにも発展していました。子どもが興味をもちやすいように、「いびき」や「おなら」などの擬音が国ごとに違う紹介もおもしろかったです。

小学校の算数についての読み物は、入学準備ワークが、1年生~2年生の学びにどうつながっていくかの解説が紹介されていました。

12月号を終えて、保護者目線ではワークや体験学習の質の良さを感じています。一つ一つは、経験のあるものもあれば、簡単に用意したり試せそうなものばかりです。かといって、受講していなかったら改めて用意して体験したかと問われれば・・・

これまで9ヶ月受講してきましたが、過去の号で体験した遊び(学び)を今でも夢中で楽しんでいるものもあります。一緒に取り組んでいるおかげで、日常での声掛けにもつながりやすいです。手間ひまかけた分、違いは感じられるようになってきました。

そろそろ1年生コースの、先行予約の案内もきているので、来年度の準備もはじめたいです。

口コミ・レビュー
あざみ

中学受験率50%以上の学区で子育て中です。
いまは、私立保育園に通わせています。
子育てに評判の良いエリアに引っ越したら、予想を大幅にこえる教育熱心な学区でした。同じ保育園に通っているママたちもお受験に積極的です。

とはいえ、我が家は共働き。
できれば家庭学習で中学受験対策をしたい。

そこで
中学受験を考えてZ会幼児コースはじめました。
その記録をブログにつづっています。

あざみをフォローする
あざみをフォローする

※本コンテンツは個人の体験や感想をもとに独自に制作しています。
※メーカー等から商品・サービスの無償提供を受ける場合や、広告出稿をいただく場合がありますが、メーカー等はコンテンツの表現やレビュー内容には関与していません。

コメント

  1. […] 12月号 順序数(○番め)の認知/論理的判断力を養う/科学に興味をもつ…ほか […]

タイトルとURLをコピーしました